![]() |
[HOME]
![]() ![]() |
Q: | 火薬学会に入会したいのですが? |
A: |
入会のお問い合わせは、火薬学会事務局へ、TEL・FAXあるいは郵送にてご連絡下さい。 〒106-0041 東京都港区麻布台2-3-22 (一乗寺ビル3F) 日本火薬工業会内 TEL 03-5575-6605 FAX 03-5575-6607 入会に関しては、入会案内のページも併せてご参照下さい。 |
Q: | 火薬学会で出版されている書籍を購入したいのですが? |
A: |
出版物のお問い合わせやご注文は、発行元である日本火薬工業会もしくは火薬学会へ、郵送あるいはFAXにてご連絡下さい。 連絡先はいずれも 〒106-0041 東京都港区麻布台2-3-22 (一乗寺ビル3F) 日本火薬工業会内 Tel. 03-5575-6605 Fax. 03-5575-6607 です。 出版物に関しては、出版物・図書案内のページも併せてご参照下さい。 |
Q: | 会員なのですが所属が変わりました。送付先を変更して欲しいのですが? |
A: |
会員の所属や住所等の変更は、火薬学会へFAXあるいは郵送にてご連絡下さい。 〒106-0041 東京都港区麻布台2-3-22 (一乗寺ビル3F) 日本火薬工業会内 Tel. 03-5575-6605 Fax. 03-5575-6607 |
Q: | 火薬類取扱保安責任者試験に関して問い合わせたいのですが? |
A: |
火薬類取締法に基づく火薬類製造保安責任者および火薬類取扱保安責任者の試験に関しては、
(社)全国火薬類保安協会が経済産業省大臣の指定する者(指定試験機関)として実施しています。 これらの資格および試験に関しては(社)全国火薬類保安協会にお問い合わせ下さい。 |
Q: | 物質危険性予測プログラム“CHETAH”はどこから入手したら良いのでしょうか? |
A: |
物質危険性予測プログラム“CHETAH”(Chemical Thermodynamic and Energy Release Evaluation Program)は、米国ASTM (American Society for Testing and Materials) のE27.07小委員会で、化合物のエネルギー放出危険性を予測する目的で開発されたコンピュータプログラムです。 現在、ASTMのホームページ内にある ASTM Store にて最新版(2001年09月現在Ver.7.2)を購入することが可能です。 なお、MS-Windows 95 あるいはMS-Windows NT (3.51以降) に対応しているようです。 |
Q: | 熱放出危険性評価プログラム“REITP3”はどのようにしたら入手可能でしょうか? |
A: |
熱放出危険性評価プログラム“REITP3”は、潜在的混触発火危険性評価プログラム“REITP2”(Reviced Version of Evaluation of Incompatibility from Thermochemical Properties)を改良したコンピュータプログラムです。 現在、東京大学 環境安全研究センター 新井研究室および東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学專攻の阿久津助教授がその著作権を所有しています。 配布に関してはいくつかの条件がありますので、新井研究室までお問い合わせ下さい。 新井研究室E-mail:m_arai@@esc.u-tokyo.ac.jp(※メールを出すときには@を1つにして下さい) |
© Copyright 1999-2023 Japan Explosives Society. All right reserved.
|
[HOME]