[HOME]

2014年度春季研究発表会 講演申込状況

 発表者(所属)講演タイトル
1奥田曜平(足利工業大学)笛薬の音響特性の研究
2吉田啓祐(九州工業大学)メタン/酸素予混合気におけるデトネーション伝播形態遷移の解明:煤膜法と速度計測法による考察
3土井里江子(日本大学)AP/AN系コンポジット推進薬における燃焼表面近傍でのアルミニウムの燃焼 –その2
4伊達新吾(防衛大学校)アゾジカルボンアミド/硝酸アンモニウム系混合物の燃焼特性(III)
5杉山勇太(産業技術総合研究所)防爆壁周囲の爆風の可視化に関する数値解析
6杉山勇太(産業技術総合研究所)障害物による爆風低減効果の定量的評価
7久保田裕二(日本工機株式会社)破片貫徹特性に関する研究
8利紀之(日本工機株式会社)ニトロメタン/アルミニウム混合物の爆轟波におけるアルミニウムの反応
9浅野啓(慶應義塾大学)飛翔体の水中射出を模擬した一次元砲内弾道シミュレーション
10伊達新吾(防衛大学校)硝酸アンモニウム系ガス発生剤の感度特性
11塩田謙人(横浜国立大学)硝酸アンモニウムの固相間相転移に及ぼす金属硝酸塩の影響
12張伯睿(東京大学)Combustion and Characterization Studies of GAP and its Mixtures
13保前友高(富山高専)地下式火薬庫内の爆発挙動に水が与える影響
14大貫学(日本大学)1,2,4-トリアゾール-3-オン銅錯体の熱分解による圧力発生挙動
15寒河江祐司(日本大学)ロケット推進薬バインダとしてのポリウレタンの合成
16中山良男(産業技術総合研究所)PMMA, PPの破砕における爆薬量の影響
17中山良男(産業技術総合研究所)脳を模擬した物質中を伝播する爆風の挙動(第3報)−数値解析−
18羽生宏人(宇宙航空研究開発機構)イプシロンロケット開発と今後の惑星探査計画
19藤里公司(東大院)ADNの燃焼機構
20伊里友一朗(横浜国立大学大学院)硝酸アンモニウムの凝縮相分解挙動解析
21濱嶋英樹(熊本県産業技術センター)円柱状電極棒を用いた水中放電により発生した気泡が壁から受ける影響の検討
22中山 良男(産業技術総合研究所)円柱形の鋳造TNT爆薬の地表爆発による爆風圧の距離減衰に関する研究
23杉江祐司(日本カーリット株式会社)スルファミン酸塩のニトロ化における混酸と水の影響
24甲賀誠(防衛大学校)ZrO2を添加したAP系推進薬の燃焼特性
25中垣信(日本大学)AP/HTPB/Alコンポジット推進薬の反応層内でのアルミニウムの集塊特性
26山本友利(横浜国立大学)未反応硝酸アンモニウムの衝撃圧縮特性測定実験方法の検討
27松村知治(産業技術総合研究所)片側垂直土堤モデルを用いた爆風圧に関する研究(第1報)
28西野佳奈(横浜国立大学)鉄筋コンクリート壁における破砕効果の違いによる爆発影響について
29西野佳奈(横浜国立大学)カンボジアにおける地雷・不発弾処理現場の安全性について
30高橋拓也(日本カーリット(株))アンモニウムジニトラミド系液体推進薬の物性
31板倉正昂(横浜国立大学大学院)アンモニウムジニトラミドの共融に水素結合供与体が与える影響
32塩田謙人(横浜国立大学)アンモニウムジニトラミド/アセトアミド系イオン液体の合成と熱安定性評価
33大谷清伸(東北大流体研)地下式火薬庫モデル中衝撃波伝播可視化計測
34松永浩貴(横浜国立大学)液体ロケット向けアンモニウムジニトラミド系イオン液体の探索と化学安定性に関する研究
35松永浩貴(横浜国立大学)アンモニウムジニトラミドの熱分解ガス生成挙動
36徳永直人(日本大学)5-アミノ-1,2,4-トリアゾール-3-オンの合成および分解生成ガス分析
37井出雄一郎(総合研究大学院大学)液体推進薬に向けたアンモニウムジニトラミド系イオン液体の燃焼特性の調査
38久保田士郎(産総研)ディスク状爆薬と金属板からなる系における衝撃波伝播過程数値解析
39加藤勝美(福岡大学)カンボジアにおける地雷・不発弾処理に係る現地調査ー汚染状況概要ー
40加藤勝美(福岡大学)カンボジアにおける地雷・不発弾処理に係る現地調査ーJapan Mine Action Service(JMAS)の活動ー
41吉野悟(日本大学)硝酸グアニジンの圧力発生挙動と分解機構
42村田憲治(カヤク・ジャパン(株))火薬類の感度評価
43松永猛裕(産総研)化学物質の爆発安全情報DBの公開(IV)
44吉田正典((株)爆発研究所)メタン/空気混合体の爆発実験と数値計算
45吉田正典((株)爆発研究所)構造体の爆発破壊のCFD-FEM連成計算
46梶友祐(カヤク・ジャパン(株))金属酸化物/アルミニウム混合物の感度特性
47伊達新吾(防衛大学校)硝酸グアニジン/硝酸アンモニウム/酸化銅(II)混合物の熱分解特性
48松永猛裕(産総研)煙火から発生するエアロゾルの計測および特性(II)

© Copyright 1999-2025 Japan Explosives Society. All right reserved.

[HOME]